ウツセミカジカ

琵琶湖のなかまが増えました 2002.9月


琵琶湖から来ました。ウツセミカジカです 。まだ4cmです。どうぞよろしく。


カジカ小卵型と遺伝的にほぼ同じなんだって。
琵琶湖から来たカジカの仲間で、今は「ウツセミカジカ」と呼ばれています。
なんで 今は なんて言うかというと、どうやら最近の研究では、遺伝的にカジカ小卵型とウツセミは ほぼ同じという結果が出ているらしいから。
この先、カジカ小卵型を全部ウツセミとよぶようになるのか、このまま琵琶湖のウツセミとして名が残るのか、はたまたカジカ小卵型として吸収されるのか、、
ただ、卵サイズ的には、カジカ小卵型より小さいそうです。今、ちょっと不安定な位置にいる魚です。

現在、大カワヨシたちが棲む川魚水槽にいます。水温は23度前後。ウツセミならではの高水温維持です。
これが「カジカ」だったらもっと水温を落とさないとダメなところ。

ウツセミは、カジカとしては食性が比較的穏やか。フィッシュイーター度が低めでベントス主体です。
来た当初は臆病で餌もつつけなくて「ダメかも!?」と心配したほど。

今ではすいすい出てきてバクバクと冷凍アカムシを食べてお腹まんまるになりました。
体長4cmそこそこだけど、全長8~12cm程度になるらしいから、そこまで大きくなったら単独水槽にするかもしれません。
高めといっても「比較的」。
本当の高水温は×

写真モデルは苦手です
臆病者のうっちゃん。
カメラ(人)が恐くて逃げ隠れしてます。

まだこの水槽内で一番小さいから、ヨシノボリ達に迫力負けしてます。

お知らせ 2003.12.06
残念なお知らせをせねばなりません。2003年、飼育1年足らずで、うっちゃんは亡くなりました。
病変は見た目にはなく、理由はわかりませんが、餌を食べなくなっていました。
単独飼育すべきだったのでしょうか、、、